直営保養所 熱海 薫風荘
施設概要
- 参考リンク
分煙の実施について
健康増進法の一部を改正する法律の成立に伴い、薫風荘においては、受動喫煙の防止を図るため、下記のとおり分煙を実施いたします。
【喫煙所】1Fの喫煙所(館内および客室に案内板を設置いたします)
【開始日】令和元年12月1日(日)の宿泊から
所在地 | 静岡県熱海市林が丘22-10 |
---|---|
電話 | 予約 03-3987-3151 現地 0557-81-4585 |
利用料(1泊2食付) |
被保険者・被扶養者(12歳以上) 5,200円(税込) 被扶養者(4歳~11歳) 4,100円(税込) その他(12歳以上) 7,300円(税込) その他(4歳~11歳) 6,200円(税込) 元加入員(※) 6,200円(税込)
|
各種利用料 | 通信カラオケ…1曲100円 |
収容人員 | 6部屋 25名 |
・特別料理 ・4歳未満のお子様の料理 |
利用日の3日前までに薫風荘へお電話でお申込みください。 |
駐車場 | 5台分 |
アメニティ
〇 | ハンドタオル | 〇 | ハンドソープ | × | パジャマ |
---|---|---|---|---|---|
〇 | バスタオル | 〇 | ドライヤー | 〇 | 浴衣(大人用) |
〇 | 歯ブラシ・歯磨き粉 | 〇 | 髭剃り | × | 浴衣(子供用) |
〇 | シャンプー・リンス | 〇 | 綿棒 | ||
〇 | ボディーソープ | × | クシ・ブラシ |
元加入員の利用資格
区分 | 被保険者・被扶養配偶者(※2)であった方 |
---|---|
被保険者の年齢 | 60歳以上85歳未満 |
被保険者の加入期間 | 50歳以降10年以上 |
備考 | 利用時にご退職した事業所が当組合の現存事業所であること |
- ※2 被扶養配偶者の利用については、被保険者と同日に資格喪失した方を対象とします。ただし被扶養配偶者が被保険者より先に後期高齢者(75歳に到達)に該当し資格を喪失している場合、被保険者の加入期間が10年以上あれば利用できます。
交通アクセス
新幹線 | 東京----熱海(約45分) |
---|---|
JR | 東京----熱海(約90分) (快速アクティー) 池袋----新宿----小田原----熱海(約120分) (湘南新宿ライン) (東海道本線) |
自動車 | ☆東名高速厚木I.C.→小田原厚木道路→真鶴道路→熱海ビーチライン→熱海 ☆東名高速沼津I.C.→国道1号→国道136号→県道11号(熱函道路)→熱海 ☆第3京浜→横浜新道→国道1号線→西湘バイパス→熱海 |
施設案内
▲お肌にやさしく美肌効果のある泉質(左が男性用、右が女性用)
▲相模湾の新鮮な魚介類を中心とした手作り料理(左が夕食例、右が朝食例)
▲ダイニング
▲和風のお部屋でゆったりした空間
▲談話スペース
▲カラオケ室はグループ単位で貸切り(当日予約制)
料理メニュー
特別料理
お刺身等をご用意できますので、ご希望の方は利用日の3日前までに薫風荘へお電話でお申込みください。
※詳細につきましては、薫風荘へお問い合わせください。
TEL 0557-81-4585

刺身盛合わせ 2名様分
刺身盛合わせ | 時価 |
---|---|
アワビの踊り焼き | |
アワビの刺身 | |
サザエのつぼ焼き | |
地魚の煮付け(切り身) | |
ブリのかま焼き |
4歳未満のお子様の料理
2食(夕食・朝食)をご用意できますので、ご希望の方は利用日の3日前までに薫風荘へお電話でお申込みください。
※詳細につきましては、薫風荘へお問い合わせください。
TEL 0557-81-4585
熱海見どころガイド
走り湯 | 日本三大古泉の1つ。奈良時代の養老年間に発見された全国唯一の横穴式源泉。当時、温泉が湯滝となって海岸に流れていたことから「走り湯」と呼ばれるようになったと伝えられる。 ※入浴施設ではありません。無料 所在地:熱海市伊豆山604 |
---|---|
伊豆山神社 | 修験道の霊場として栄え、源頼朝と北条政子のロマンスでも有名。江戸時代には伊豆大権現と
呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた。現在もパワースポットとして多くの参拝客が訪れる。
所在地:熱海市伊豆山708-1 TEL:0557-80-3164 |
MOA美術館 | 熱海を見下ろす高台にある美術館。初島、大島をはじめ房総半島まで一望できるロケーション。国宝3点、重要文化財65点、重要美術品46点を含む、約3,500点のコレクションを誇る。 所在地:熱海市桃山町26-2 TEL: 0557-84-2511 休:木曜日〔祝休日の場合は開館〕、展示替日 料金:大人1,600円、高大生1,000円、小中生無料、シニア割引1,400円、障害者割引800円 |
來宮神社 | 古くから來宮大明神と称し、全国四十四社の來宮神社の総社として、信仰を集めている。天然記念物指定の樹齢2000年を超える大楠も有名。 所在地:熱海市西山町43-1 TEL:0557-82-2241 |
熱海梅園 | 歴史は古く、横浜の豪商、茂木惣兵衛が、明治19年に開いたのが始まり。日本一早咲きの梅、日本一遅い紅葉の名所として、その名を知られている。 所在地:熱海市梅園町8-11 TEL:0557-85-2222 (熱海市観光協会) 料金:無料(梅まつり期間中は300円、熱海市内宿泊者は100円、中学生以下無料) |
十国峠 | 十の国が見えたことからその名がついたといわれる十国峠。十国峠登り口からケーブルカーで上った日金山山頂からは北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の景観が広がる。とくに朝日や夕日に染まる富士山は絶景。 所在地:田方郡函南町桑原1400-20 TEL:0557-81-6895 箱根十国峠ケーブルカー料金:大人(中学生以上)往復720円、小学生360円、小学生未満無料 |
熱海トリックアート 迷宮館 |
熱海城の別館、熱海トリックアート迷宮館では、平面画が立体的に感じる、とっても不思議なトリックアートが楽しめる。海の生物、恐竜、猛獣、ジョーズなど、さまざまなトリックアート約50点を展示。アートを見るだけではなく、面白い写真を撮ったり、巨人や小人になった錯覚体験をしたり、見て、触って、撮って、大盛り上がり! 時間を忘れて、トリックに夢中に。家族と、友人と、カップルで、誰と来てもワクワク体験ができる場所となっている。 所在地:熱海市曽我山1993 熱海城隣 TEL:0557-82-7761 料金:大人900円、小・中学生450円、4~6歳 300円 |
初島行高速船 | 静岡県唯一の有人離島「初島」へ。初島では美味しい海の幸が堪能でき、ダイビングなどのマリンスポーツも楽しめる。高速船イル ド バカンス3世号と、イル ド バカンス プレミア号が運行し、熱海港から約25分で初島へ渡ることができる。航行中はカモメが船と一緒に飛んできて、楽しさをさらに盛り上げてくれる。 所在地:熱海市和田浜南町(熱海港)より TEL:0557-81-0541(富士急マリンリゾート) 料金:大人2,600円、小人(小学生)1,300円 ※乗船券は往復販売となります。 |