令和7年度インフルエンザ予防接種費用補助について
今年度のインフルエンザ予防接種費用補助についてお知らせいたします。
●対象者:被保険者本人(家族は対象外)
●補助額:上限2,000円
補助対象接種期間内1人1回のみ。
2回法による予防接種を受けた場合でも、補助は2,000円が上限となります。
●補助対象接種期間:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
東振協実施医療機関接種 補助金申請不要
東京都総合組合保健施設振興協会(略称:東振協)で委託契約している全国の実施医療機関で予防接種を受ける方法です。
「利用券」と「マイナ保険証等」を提示いただくことにより、補助金2,000円を差し引いた費用で予防接種を受けることができます(個人負担2,000円程度)。
当組合への補助金申請手続きは不要です。
○院内予防接種:実施医療機関での接種
○集合接種:指定会場での接種(東京・埼玉・千葉・神奈川限定)
○出張接種(事業所のみ):事業所での接種(個人単位では実施不可)
※実施医療機関等の詳細については東振協ホームページををご確認ください。
東振協ホームページURL https://www.toshinkyo.or.jp/influenza.html
東振協実施医療機関外「契約外」接種 補助金申請必要
東振協実施医療機関以外で予防接種を受ける場合は、予防接種後、費用の全額をいったんお支払いいただき、勤務されている事業所を通じて当組合へ補助金申請をしてください。
2,000円を上限に実費を補助いたします。補助金は当組合から事業所口座へのお振込みとなります。
※申請には領収書の原本が必要となります。
●領収書は原本を提出してください。コピー、レシートは受付できません。
●領収書には以下の内容が記載・記入されているものが必要です。
・接種者氏名(フルネーム)
・但し書き(インフルエンザ予防接種代)
・接種日
・医療機関名
※詳細・注意事項は、「健やかライフ第207号(2025年8月号)」に掲載の「『インフルエンザ予防接種』費用補助を実施します」をご参照ください。
http://www.st-kenpo.or.jp/member/health/backnumber.html
補助金申請の際に下記ファイルをご活用ください。
※続紙は10名を超えるご申請で接種者全員が同じ実施医療機関の場合にのみご使用いただけます。
※領収書の宛名が事業所名等の理由により、接種者の内訳が必要な場合
※任意継続被保険者の方
【事業所用】インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱
測量地質健康保険組合 施設課 TEL 03-3987-3151